« 美味しそうなstylelab | メイン

2006年12月07日

●ラジコン トイザらス

小学生の時だったかな?
初めてラジコンを手にしたのは

確か、タイレルフォード P34だったと思う。
4輪駆動のF1である。

今はティレルと呼んでいますが、
当時はタイレルと呼んでいたような気がする。。。

小さなハンドルがついたコントローラで
前進しっぱなし、でハンドル操作してました。
たしかストップはなかったよなぁ~

直進と左折だけのラジコンもあったな~
黄色のコーベットを持ってたような・・・

タイレルは7千円台で、コーベットは3千円台
だったと思います。

今のラジコンは、Ready Madeモノでも凄いね。。。

1/10 フェラーリ 360GTC

1/10 フェラーリ 575マラネロ

1/7 エンツォフェラーリ

これ、迫力ありそーだなー!!

もう、いい歳なんだが
結構欲しい(笑)

2006年10月29日

●フェラーリ FXX トイザらス

フェラーリ「FXX
ENZO」っぽいけど、これが凄いのなんの。。。

スペックは
□エンジン:6300cc V12を搭載
□馬力:最高出力は800馬力以上
□ギアボックス:F1並(笑)
  ギアチェンジに要する時間は100ms以下といことです!
□車重:1155Kg
□タイヤ:19インチ・スリックタイヤ
  フェラーリとブリヂストンが共同開発
□ブレーキシステム:ブレンボ社製
  セラミックコンポジットディスクブレーキ(398×36mm)用に
  特別なブレーキクーリングとパッドのシステムを開発
□ルーフには後方確認用のビデオカメラを設置

で、スペックも凄いけど、その他のオプションがもっと凄い!

サーキット専用モデルとして開発
□オーナーとなる顧客自身がテストドライバーとして開発に参加
□シートやペダルの位置はドライバーごとにセットアップされる
□オーナーには、プロドライバーによるドライビングレッスンが受講出来る。
□フェラーリの主催するレースに参加する権利が与えられる
 フェラーリのオフィシャルテクニカルチームがアシスタントやサポートを務める!

まるで、ワークスドライバーじゃないですか!?

販売台数:29
価格:21000万円

実車の購入はなかなか厳しいですね~
ほら、29台しか製造されないから・・・(そういうことじゃないでしょ。。。)

ってことで、いいもの見つけた!
トイザらスで売ってたよ(笑)

icon
icon
たぶん、生産台数に制限ないと思います。はい。

これで、FXXのオーナーだ!
ちょっとちっちゃいけど(汗)

2006年10月23日

●カスタム ラジオフライヤー

ラジオフライヤーです。
アメ車」乗りは、こういったアイテムが
大好きですよねぇ~~

radiof-1.jpg

radiof-2.jpg

radiof-3.jpg

スポンサーデカールは一応、アストロで使用していた部品やオイル等の
デカールをおごっております。

マフラーカッターはボウタイなんですよ
これ、DYTONA主催の集まりで開催されていた
フリマで買ったものです。

なつかしい・・・

これが最終型で、今でもフリマなどで大活躍です!!
モーターショーで外国のプレスの方から取材を受けたこともありました(笑)

どこをどういじったか、思い出したらエントリーします。


2006年10月22日

●アストロとムーヴ

実は車が大好きです。

写真を整理していたら、こんな写真がでてきました。

数年前に所有していた。
シボレーアストロダイハツムーヴです。

astmove.jpg

こうやって並べてみると、親子のようです(笑)

ムーヴは買い物等のちょい乗り、アストロは遠出用に
使っていました。

アストロの話を書くと、かなり長くなるなぁ~
ということで、車なstylelabというカテゴリーを追加しました。
ちょっとずつ書いて行くことにしましょう。

今思えば、アストロはとってもクールな車でした。。。(汗)
「出来の悪い(笑)子ほど可愛くて、、、」
と言いながら結局7年も乗ってましたからね・・・
よく故障したなー(汗)街中で2回止まったもん。
7年2回なら、もしかして優秀??

この車は1992年イヤーモデルの「アメリカンリバティー」というコンバージョンで
AWD(日本で言う4輪駆動)車でした。
このコンバージョンはあんまり日本には入って来なかったと思います。
当時はコンバージョンといえば、「スタークラフト」でしたねー。

数年前にムーヴと一緒に手放したのですが、
手放した理由は「アイドラアーム」の不調。よくある話です・・・
吸気系の修理に約25万かけた後だったので、かなりショックでした。
高速道路で80km出すとフラフラなんだもん(汗)

ホント、この車はいろんな意味で厳しかったけど、それ以上に面白かった(笑)
とてもなつかしいです。